CHOOSECOLSってのが意外と便利
Excelの画面が無いから分かりにくいかも知れませんが、
CHOOSECOLS関数が意外と便利なので、メモ書き。
Excelで表を作ることは多いと思いますが、
その表の中で、この列とこの列とこの列と。。。と指定列だけのデータが欲しいなんてことはないでしょうか?
それを実現するのが、このCHOOSECOLSって関数になります。
使い方
=CHOOSECOLS(配列,選びたい列番号1,選びたい列番号2,・・・・)
という形で使います。
配列:表のデータ範囲を指定します(データが表示されてるところを全選択する)
選びたい列番号:表のデータで抜き出したい列(左から何列目かを数える)をカンマ区切りで入力)
これだけで、列を抜き出すことが出来ます。
言葉だと分かりにくいと思うので、実際に試してみてください。
今まで列を1つ1つコピーしてた人は、結構便利かと思います。
コメント