夏の炎天下、車に乗ろうとした瞬間の「モワッ」とした熱気……たまらないですよね。車内温度が50℃以上になることもあるので、早く快適にしたいところ。
でも、エアコンをつけるだけじゃ時間がかかる。
そこで今回は、誰でも簡単にできる「車の暑さを一気に開放する方法」を紹介します!
🔄【ステップ1】窓とドアで熱気を逃がす!
まずはこれが超効果的。
- 運転席側の窓だけ開ける
- 助手席側のドアを5〜6回バタンバタンと開け閉めする
これで車内の熱気が一気に押し出されます!
エアコンをつける前にやると、冷えるスピードが全然違います。
💨【ステップ2】走りながらエアコン+窓ちょい開け
次は、エアコンの使い方のコツです。
- エンジンをかけたら、まず窓を少しだけ開けたままエアコンON(外気導入)
- 2〜3分走ったら、窓を閉めて内気循環に切り替え
最初に窓を少し開けておくと、熱気が効率よく外に出ていきます。
☀️【番外編】駐車時のひと工夫
乗る前から熱々にならないよう、こんな工夫もおすすめ。
- サンシェードを使う(ダッシュボードやハンドルの熱さが全然違う)
- 窓を1cmほど開けておく(防犯に注意)
- 日陰に停める or 車の向きを工夫する(直射日光を避ける)
🚗まとめ
車の暑さは「乗る前のひと工夫」でかなりマシになります!
- ドア開閉で熱気を強制排出!
- 窓ちょい開け+走行中エアコンで一気に冷却!
- サンシェードや日陰活用で、そもそも熱くしない!
どれも1〜2分でできるので、ぜひ試してみてください。
暑い夏も、ちょっとの工夫で快適に過ごしましょう!
コメント