出張の雑談

心遣いの大切さ

先日北海道へ出張へ行った時の話。
インバウンドでやたら外国人の方が多かったのがとても印象的でした。

そんな中多いが故に仕方ない問題が荷物。
電車で移動するにもスーツケースが多く、普段利用されているであろう通勤者、通学者の人たちは、
かなり狭そうに利用されていた。

毎日使うであろう電車に荷物が一杯あると邪魔になるとは思いますが、
とある方が、イライラされていたのでしょう。
激しく肩を立っている人たちにぶつけながら降りていた。
私もその犠牲になって、ちょっとイラっともした。
だけど、気持ちも分からなくもない。荷物は邪魔になるし、なかなか降りる側も降りにくい。

そんな中全員が少しずつでも心遣い出来るといいんだろうなと思った。
一旦外に出てあげるとか、なんかこう狭い社内でも出来ることってあるんじゃないかなーと感じました。私もドア付近でちょっと邪魔になる位置ではあったので、そういった心遣いは大事だなと、
マナーや心遣いは常に持ち続けたいなと、改めて感じた出張でした。

残念だったこと・・・

せっかく、北海道へ来たので、何か爪痕を残したいと思い、
雪まつり前だから、
「そうだ、雪像を見に行こう」
と思い、業務後に大通りに歩いて行った。
ただ、空港について思ったこと
「雪がない・・・」
道に全くと言っていいほど雪がなかった。
だから、会場も雪が少ないんだろうなと思いながらも、
ある程度準備も終わってるんだろうと思って、行ってみた。

まさかの。。。

ん?四角?まさかの何もない。。
ある意味これを見れたのは珍しいと思って撮影だけしました。

せっかくだから見て帰りたかったなぁとも思いましたが、
それはしっかりと旅行を計画していきたいなと思いました。

しかし人が多かった。インバウンド恐るべし。
海外の人たちのお土産の買い方にも驚いたが、
旅行に行くなら人が少ない時期に行きたいと感じましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました